
情けない限り
今病院で働いてるけど勉強が追いつかなくてそれが原因で仕事もうまく出来なくて仕事終わりが遅くて勉強時間の確保が出来なくてな悪循環。家族からは勉強も大事だけどしっかり休んでねとは言われるけどそんなこと言われても勉強しなきゃ仕事がうまく進まないしでとっても困ってる。勉強しても足りないところがでてそれをパソコンなり本なりで調べても答えが出てこなくて仕事終わりの疲労困憊の状態でもあるしですぐ諦める。こんなの間違ってるけどどうやってこの悪循環から抜け出せばいいのかわからない。職場の人間関係も個人的になんか悪く感じてて何人かの先輩から確実に嫌われてると感じてしまう。こんな毎日送りたくない。1日の楽しみが癒しの音楽かけて寝ることでしかない。誰か助けてほしい
コメント
こんにちは。
私は学生で今頑張っているものです。
まずは、このコロナが流行っているときに看護師として、医療に関わっていただいてありがとうございます。
私の想いを書かせていただきます。
ムカついたらごめんなさい。
私は、休日があればそのときに勉強を一週間分して、平日はゆっくり休まれるのがいいと思います。もし、毎日忙しいのであれば、1日ごとに勉強する日とゆっくりする日を決めると、めメリハリがついて良くなると思います。
私もそれをやっています。
たあぼさんが元気になられますように。